カテゴリ: 旅行
二回目のgoto
11月、個展の最中に再度東京へ。
今回も用事です。
さらに増える感染。
また動き回るのは控え、
六本木のサントリー美術館へ。
学芸員さんのアイデアの素晴らしさが光る
展示風景でした。
こちらの学芸員さんは、かなり頭が柔らかいーって印象。
上品で何気ない工夫を凝らした展示になっています。

キャプションが襖ってのが良いですよね。

床には、屏風にそろえて
蝶々が飛んでいました。

次の部屋。
両側に屏風。
描かれている位置関係を
床に分かりやすい地図で表示してありました。
床ってあまり観ないじゃない?私だけ?
戻って見返したときに見つけました。

一階、焼き物の部屋。
上から下げられたディスプレイが
美しい表情を見せてました。

これも戻って気が付いた。
寛山さんはすでに知っていましたf^^
壁に影が・・・

和歌でわかる、部屋
ダジャレww
知的好奇心をとっても揺さぶられる内容。
和歌と絵や工芸を結び付けた展示です。
とても充実した内容です。
リニューアルしたサントリー美術館、
おススメします。
またミュージアムショップでお買い物。
ちょっと控えめにしました。^^
今回も用事です。
さらに増える感染。
また動き回るのは控え、
六本木のサントリー美術館へ。
学芸員さんのアイデアの素晴らしさが光る
展示風景でした。
こちらの学芸員さんは、かなり頭が柔らかいーって印象。
上品で何気ない工夫を凝らした展示になっています。

キャプションが襖ってのが良いですよね。

床には、屏風にそろえて
蝶々が飛んでいました。

次の部屋。
両側に屏風。
描かれている位置関係を
床に分かりやすい地図で表示してありました。
床ってあまり観ないじゃない?私だけ?
戻って見返したときに見つけました。

一階、焼き物の部屋。
上から下げられたディスプレイが
美しい表情を見せてました。

これも戻って気が付いた。
寛山さんはすでに知っていましたf^^
壁に影が・・・

和歌でわかる、部屋
ダジャレww
知的好奇心をとっても揺さぶられる内容。
和歌と絵や工芸を結び付けた展示です。
とても充実した内容です。
リニューアルしたサントリー美術館、
おススメします。
またミュージアムショップでお買い物。
ちょっと控えめにしました。^^
先月のgoto
先月、gotoトラベルを使って
用事のため
東京へ行ってきました。
増え続けている感染者。
何か触ったらアルコール消毒。
人の多い所、時間を避け、
行動もかなり制限をして
過ごしました。
六本木だけで動ける美術館を探し、
森美術館で開催中の
Stardsへ。
夕方の人が少なさそうな時間帯を狙って。

草間彌生の部屋。
スカートが柵に引っかかってる?(笑)

村上隆の部屋。
何でしょうね。
大きいけど
迫力はなく、
お金が掛かっているなーって感想(笑)
日本の伝統を土台に
イメージ膨らませるのは
さすがですね。

奈良美智の部屋

奈良さんの字?
床に貼ってあるテープに書かれていました。
あまりに可愛いのでパチリ。
美術界のスターたちの共演。
gotoクーポンが使えることもあり、
チケットは二人で4,000円、
お土産は金額を気にせず購入したので
足がかなり出ました(笑)
ちょっと物足りなかったかなぁ。。
写真はほぼ自由に撮れるんですが、
逆に作品への集中力が無くなりました。
写真自由ってのも曲者です。
用事のため
東京へ行ってきました。
増え続けている感染者。
何か触ったらアルコール消毒。
人の多い所、時間を避け、
行動もかなり制限をして
過ごしました。
六本木だけで動ける美術館を探し、
森美術館で開催中の
Stardsへ。
夕方の人が少なさそうな時間帯を狙って。

草間彌生の部屋。
スカートが柵に引っかかってる?(笑)

村上隆の部屋。
何でしょうね。
大きいけど
迫力はなく、
お金が掛かっているなーって感想(笑)
日本の伝統を土台に
イメージ膨らませるのは
さすがですね。

奈良美智の部屋

奈良さんの字?
床に貼ってあるテープに書かれていました。
あまりに可愛いのでパチリ。
美術界のスターたちの共演。
gotoクーポンが使えることもあり、
チケットは二人で4,000円、
お土産は金額を気にせず購入したので
足がかなり出ました(笑)
ちょっと物足りなかったかなぁ。。
写真はほぼ自由に撮れるんですが、
逆に作品への集中力が無くなりました。
写真自由ってのも曲者です。
京都旅行
🍎主な展覧会情報
2020年5月12日(火)〜5月24日(日)
寺岡企画グループ展@ギャラリーノイボイ(八事)
2020年11月3日祝(火)〜11月15日(日)
個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■■■
学生時代の友人たちと
京都に1泊旅行をしました。
住む地域が離れているので
京都集合。
まずはホテルに荷物を預けて
1箇所目はミナペルホネンのショップへ。
ここではブローチを買いました。
友人はkidsの部屋で
布地の時計を衝動買いしてました☺

下の黒地のブローチです。
次はその友人がハマっているsousouへ。
靴下類をいろいろ購入。
気分が良かったのか
色鮮やかなものばかり選んでしまいました💦

遅いランチをタニタレストランで。
案内してくれた友人の少食には
驚きました。
八坂神社にも行きました。
4時過ぎていたので
友人たちお目当ての御朱印は
印刷したものだけに。残念。

夕食は案内友人のオススメ店へ。




デザートまで付いたコースにしました。
せっかくなんでね。
お腹いっぱいになりましたが、
食前のお茶が
メニュー内のと同じほうじ茶だったので
そのあたりはスタッフさんの一言が欲しかったかな〜っと。
京都らしいおばんざいでしたが、
味はそんなに京都を感じませんでしたが、
美味しかったです。
ホテルに1泊。
1時30分くらいまでお喋りしてました。
2日目は、荷物を預けて
平安神宮へ。

ここで御朱印帳デビューしましたよ。

平安神宮から御所まで20分ほどだと友人が言うので
歩きました。
途中 地元の方との交流もありました。

鴨川。
40分掛かって御所到着。
そんなに近くはなかった💦

警官による荷物検査をして
これを首から掛けて御所巡りです。


広いですねー。
時間を気にせずゆっくり順路を歩きました。
友人たちは腰痛持ちだったらしく、
近くの足腰に効く神社へ。

御朱印帳にも書いていただきました。
阿吽は

イノシシ。
買い物をしながら
のんびり神社巡り。
荷物が少しずつ増えていきました(笑)
ランチは途中にあったタイム堂で。
2階が雑貨屋さんという事で
上がって買い物。
前出のイヤリング?と
フラワーベースを購入。

真鍮の色が好き♡♡で衝動買い。
後から欲しくなった天然石イヤリングがあって
名古屋にも取扱店があるので
そちらに行ってこようかと思っています。
お香のお店にも寄りました。

自分土産を幾つか。

山椒じゃこも美味でした。

口紅も買いました。
同色でお揃いに。
帰りは二手に別れ、
私は新幹線で。
19時20分には多治見に帰ってきました。
〇〇年経ってもこうして出掛けられる幸せを感じています。
またいつか友人たちといきたいものです。
2020年5月12日(火)〜5月24日(日)
寺岡企画グループ展@ギャラリーノイボイ(八事)
2020年11月3日祝(火)〜11月15日(日)
個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■■■
学生時代の友人たちと
京都に1泊旅行をしました。
住む地域が離れているので
京都集合。
まずはホテルに荷物を預けて
1箇所目はミナペルホネンのショップへ。
ここではブローチを買いました。
友人はkidsの部屋で
布地の時計を衝動買いしてました☺

下の黒地のブローチです。
次はその友人がハマっているsousouへ。
靴下類をいろいろ購入。
気分が良かったのか
色鮮やかなものばかり選んでしまいました💦

遅いランチをタニタレストランで。
案内してくれた友人の少食には
驚きました。
八坂神社にも行きました。
4時過ぎていたので
友人たちお目当ての御朱印は
印刷したものだけに。残念。

夕食は案内友人のオススメ店へ。




デザートまで付いたコースにしました。
せっかくなんでね。
お腹いっぱいになりましたが、
食前のお茶が
メニュー内のと同じほうじ茶だったので
そのあたりはスタッフさんの一言が欲しかったかな〜っと。
京都らしいおばんざいでしたが、
味はそんなに京都を感じませんでしたが、
美味しかったです。
ホテルに1泊。
1時30分くらいまでお喋りしてました。
2日目は、荷物を預けて
平安神宮へ。

ここで御朱印帳デビューしましたよ。

平安神宮から御所まで20分ほどだと友人が言うので
歩きました。
途中 地元の方との交流もありました。

鴨川。
40分掛かって御所到着。
そんなに近くはなかった💦

警官による荷物検査をして
これを首から掛けて御所巡りです。


広いですねー。
時間を気にせずゆっくり順路を歩きました。
友人たちは腰痛持ちだったらしく、
近くの足腰に効く神社へ。

御朱印帳にも書いていただきました。
阿吽は

イノシシ。
買い物をしながら
のんびり神社巡り。
荷物が少しずつ増えていきました(笑)
ランチは途中にあったタイム堂で。
2階が雑貨屋さんという事で
上がって買い物。
前出のイヤリング?と
フラワーベースを購入。

真鍮の色が好き♡♡で衝動買い。
後から欲しくなった天然石イヤリングがあって
名古屋にも取扱店があるので
そちらに行ってこようかと思っています。
お香のお店にも寄りました。

自分土産を幾つか。

山椒じゃこも美味でした。

口紅も買いました。
同色でお揃いに。
帰りは二手に別れ、
私は新幹線で。
19時20分には多治見に帰ってきました。
〇〇年経ってもこうして出掛けられる幸せを感じています。
またいつか友人たちといきたいものです。
長野旅行でした
🍎主な展覧会情報
2020年5月12日(火)〜5月24日(日)
寺岡企画グループ展@ギャラリーノイボイ(八事)
2020年11月3日祝(火)〜11月15日(日)
個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■
12月21日,22日、寛山さんの恩師主催 長野旅行に私も参加させて頂きました。

1日目/suwaガラスの里美術館レストランで諏訪湖を眺めながらコースランチ

→ 諏訪大社にて全員でご祈祷


清水多嘉示氏作の狛犬鑑賞。
→ オルゴール記念館すわのね で東京芸術大学卒で活躍されている3人の音楽家のクラシックコンサートを1時間聴き

お土産のオルゴール。ジカンヨトマレ。
→ 宿泊先の樅ノ木ホテルへ。夕食も豪華でした。

2日目/朝食はホテルバイキング
→ 八ヶ岳美術館で先生の先生である清水多嘉示氏の彫刻と絵画を観ました。
学芸員さんと館長さんも一緒に、作品に関するエピソードや構成などの先生の説明を聞きました。それ以外にも先生と一緒だったからこその出来事があり、とても充実した2時間強でした。



お土産はイギリスから来たキクイタダキの陶器。
→ ランチは矢島ペンションでコース料理
→ 安曇野に移動して 安曇野豊科近代美術館へ。

→ 19時頃 岐阜に帰ってきました。
盛り沢山の内容で、お蔭さまでとても充実した2日間を過ごしました。
先生のお話を聞きながらの作品鑑賞は より理解を深める事が出来 良い経験でした😀
2020年5月12日(火)〜5月24日(日)
寺岡企画グループ展@ギャラリーノイボイ(八事)
2020年11月3日祝(火)〜11月15日(日)
個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■
12月21日,22日、寛山さんの恩師主催 長野旅行に私も参加させて頂きました。

1日目/suwaガラスの里美術館レストランで諏訪湖を眺めながらコースランチ

→ 諏訪大社にて全員でご祈祷


清水多嘉示氏作の狛犬鑑賞。
→ オルゴール記念館すわのね で東京芸術大学卒で活躍されている3人の音楽家のクラシックコンサートを1時間聴き

お土産のオルゴール。ジカンヨトマレ。
→ 宿泊先の樅ノ木ホテルへ。夕食も豪華でした。

2日目/朝食はホテルバイキング
→ 八ヶ岳美術館で先生の先生である清水多嘉示氏の彫刻と絵画を観ました。
学芸員さんと館長さんも一緒に、作品に関するエピソードや構成などの先生の説明を聞きました。それ以外にも先生と一緒だったからこその出来事があり、とても充実した2時間強でした。



お土産はイギリスから来たキクイタダキの陶器。
→ ランチは矢島ペンションでコース料理
→ 安曇野に移動して 安曇野豊科近代美術館へ。

→ 19時頃 岐阜に帰ってきました。
盛り沢山の内容で、お蔭さまでとても充実した2日間を過ごしました。
先生のお話を聞きながらの作品鑑賞は より理解を深める事が出来 良い経験でした😀
コンサートでした。
🍎主な展覧会情報
2020年5月12日(火)〜5月24日(日)
寺岡企画グループ展@ギャラリーノイボイ(八事)
2020年11月3日祝(火)〜11月15日(日)
個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■
16日、
富山市総合体育館での矢沢永吉ライブに
出かけてきました。
2階席でしたが、
そんなに大きな会場ではなかったので、
しっかり見えましたよ!
今回のツアーの初日だったそうです。

10時頃に家を出て、
途中SAにあるコンビニで
お昼ごはん。
高岡のホテルに14時30分頃到着。
永ちゃん仲間と合流して
会場へ電車で向かいました。
グッズ売り場はそんなに混んでなくて
ササッと購入。
今年もトートバッグ、キーホルダー、タオルなどなど
いろいろ買いました。

盛り上がりました。
楽しかったー!
夕食は高岡のホテル近くの
居酒屋さんで。
お刺身、美味しかったです。
いっぱい飲みました。
酔っ払って
笑いが絶えなかった。
楽しい土曜日でした。
翌日のいろいろは
また後日。
2020年5月12日(火)〜5月24日(日)
寺岡企画グループ展@ギャラリーノイボイ(八事)
2020年11月3日祝(火)〜11月15日(日)
個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■
16日、
富山市総合体育館での矢沢永吉ライブに
出かけてきました。
2階席でしたが、
そんなに大きな会場ではなかったので、
しっかり見えましたよ!
今回のツアーの初日だったそうです。

10時頃に家を出て、
途中SAにあるコンビニで
お昼ごはん。
高岡のホテルに14時30分頃到着。
永ちゃん仲間と合流して
会場へ電車で向かいました。
グッズ売り場はそんなに混んでなくて
ササッと購入。
今年もトートバッグ、キーホルダー、タオルなどなど
いろいろ買いました。

盛り上がりました。
楽しかったー!
夕食は高岡のホテル近くの
居酒屋さんで。
お刺身、美味しかったです。
いっぱい飲みました。
酔っ払って
笑いが絶えなかった。
楽しい土曜日でした。
翌日のいろいろは
また後日。
旅行ー中村キースヘリング美術館
安曇野旅行ー八ヶ岳美術館
主な展覧会情報
♥️2019年7月25日~8月25日
小さな絵の展覧会2019
@ギャラリースペースプリズム(久屋大通)
2020年11月 個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■
旅行記の続き。
15日は良い天気でした。

ホテルの窓から。
安曇野で一泊。
翌朝は
台風の強い雨風が吹き荒れていました。
雨の中、
八ヶ岳美術館へ向かいました。
お天気も回復。
自然の中にある
変わった形の建物です。

清水多嘉示さんの作品を主に所蔵されています。
室内は撮影不可。
窓から
庭にあるブロンズ像を撮りました。


母子像。
奥の部屋では
立体写真?の展覧会が開催中。

ゆっくり観たあと、
北杜市へ移動しました。
■■■■■■■


出品しています。
22日は16時~18時在廊します。
♥️2019年7月25日~8月25日
小さな絵の展覧会2019
@ギャラリースペースプリズム(久屋大通)
2020年11月 個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■
旅行記の続き。
15日は良い天気でした。

ホテルの窓から。
安曇野で一泊。
翌朝は
台風の強い雨風が吹き荒れていました。
雨の中、
八ヶ岳美術館へ向かいました。
お天気も回復。
自然の中にある
変わった形の建物です。

清水多嘉示さんの作品を主に所蔵されています。
室内は撮影不可。
窓から
庭にあるブロンズ像を撮りました。


母子像。
奥の部屋では
立体写真?の展覧会が開催中。

ゆっくり観たあと、
北杜市へ移動しました。
■■■■■■■


出品しています。
22日は16時~18時在廊します。
安曇野旅行ー碌山美術館
主な展覧会情報
♥️2019年7月25日~8月25日
小さな絵の展覧会2019
@ギャラリースペースプリズム(久屋大通)
2020年11月 個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■■■■■
旅行記の続き。
ウチにとって
安曇野と言えば、
ココ。
碌山美術館です。

緑色に覆われている
夏に来るのは
初めてです。
今回は、
私はワークショップに参加しました。

シリコン型に溶かした錫を流し込んで
冷やして
仕上げて
15分で完成。
錫は230度で溶けるのだとか。

モデルの建物と一緒にパチリ📷

学芸員さんもいろいろ考えてますね🎵
何気に楽しかったです。☺️

傑作《女》を見る、展。
新しく知識を仕入れることができて
脳ミソも満足しました。(笑)
■■■■■■


22日(木)、16時~18時在廊します。
25日までです。
暑い中ですが、
お立ち寄りください。
♥️2019年7月25日~8月25日
小さな絵の展覧会2019
@ギャラリースペースプリズム(久屋大通)
2020年11月 個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■■■■■
旅行記の続き。
ウチにとって
安曇野と言えば、
ココ。
碌山美術館です。

緑色に覆われている
夏に来るのは
初めてです。
今回は、
私はワークショップに参加しました。

シリコン型に溶かした錫を流し込んで
冷やして
仕上げて
15分で完成。
錫は230度で溶けるのだとか。

モデルの建物と一緒にパチリ📷

学芸員さんもいろいろ考えてますね🎵
何気に楽しかったです。☺️

傑作《女》を見る、展。
新しく知識を仕入れることができて
脳ミソも満足しました。(笑)
■■■■■■


22日(木)、16時~18時在廊します。
25日までです。
暑い中ですが、
お立ち寄りください。
安曇野旅行…食
主な展覧会情報
♥️2019年7月25日~8月25日
小さな絵の展覧会2019
@ギャラリースペースプリズム(久屋大通)
2020年11月 個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■■■
久しぶりに安曇野で
美術館巡りをして来ました。
まずは食の備忘録。
二人で初めて行った7年ほど前にランチをした
ニジノカオリ。
今でも行く度にここで食事をします。
今回はランチが満席とのことで、
ディナーをしました。





いつ行っても
安定の美味しさ。
雰囲気、
建物、
ロケーション、
全てに満足。
ご馳走さまでした。

あまり人気店になって欲しくないなぁ~☺️
■■■■■■■■


小さな絵の展覧会、
25日までです。
22日(木)16時~18時、在廊します。
よろしくお願いいたします。
♥️2019年7月25日~8月25日
小さな絵の展覧会2019
@ギャラリースペースプリズム(久屋大通)
2020年11月 個展@ギャラリーノイボイ(八事)
■■■■■■■■
久しぶりに安曇野で
美術館巡りをして来ました。
まずは食の備忘録。
二人で初めて行った7年ほど前にランチをした
ニジノカオリ。
今でも行く度にここで食事をします。
今回はランチが満席とのことで、
ディナーをしました。





いつ行っても
安定の美味しさ。
雰囲気、
建物、
ロケーション、
全てに満足。
ご馳走さまでした。

あまり人気店になって欲しくないなぁ~☺️
■■■■■■■■


小さな絵の展覧会、
25日までです。
22日(木)16時~18時、在廊します。
よろしくお願いいたします。